衆院解散

さて、解散総選挙。私としては民主党がある程度票を伸ばしてくれた方が嬉しいかな。あのマニフェストが実現可能なのかどうかは謎なんだが。
池田信夫さんと崎山伸夫さんの間で電子投票等を巡って論争(?)が起きている模様。争点はちょっと違うか。
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2003/10/10/p52
まあ、それはともかく。
白書式投票ってそんなに悪い物だろうか。まあ疑問票とかが出やすいのはわかるけれど、○×にすると適当に○をつける人が増えてそれはそれで問題な気がする。字を書かせるとそんなに疑問票や無効票って出るものなのかな。
集計が早いかどうかは‥‥その分人を雇ってお金払わなきゃいけない分問題か?


どうせ電子投票にするのならば、人を選ぶのではなくて、政策を選ばせればいいのではないかと思う。
前に茶会で出たネタなんだが、投票所のモニターには、政策だけがづらづらと並んでいる。例えば郵政民営化とか、健康保険の自己負担増大とか、消費税増税とか。まあ、それぞれについて理由がついていてもいい。この政策リストは、その地方の立候補者がそれぞれ3つずつくらい自分の重視する政策について出すことでつくられる。
で、有権者はその中から自分の望む政策を3つばかりチェックを入れる。
そして、選んだ物に対応する候補者が選ばれて、その人に1票が入る仕組み。同じ政策を言っている候補者が複数いる場合は、政策を選び終わった画面で、どちらの候補者がいいかを選択する場面があって、それを選ぶ。
そうやったら、結構面白くないかな。
選挙は信頼できる「人」を選ぶものだ、と言う人はいると思うが、信頼している候補者の政策くらい、普通知っていると思うし。


こうやると、その地域の人が一番望んでいる政策が何かと言うこともわかって一石二鳥。そういうの面白いと思いません?
私が電子投票で期待するのはこういう形の選挙かなあ。


ちなみに、遠隔選挙については、多分、崎山さんの危惧が当たっていると思う。不正投票は出やすくなるんじゃないか。
防ぐとしたら、そのインターネット選挙に必要なIDとパスワードが変更不可で、他のことにまで使える物としてしまうことだろうか。例えばそのIDがあれば借金も楽々とか。そうすれば絶対に人に漏らしたいとは思わないだろう。人のPCで打ったらキーロガーでパスワードとられるかもよ?という脅しも一緒に広めて。
‥‥まあ、こんなことしたら別の問題が起こるに決まっているけど。ああ、パスワード変更を容易ではない程度にするとちょうどいいのか?郵送じゃなきゃパスワード変更できないとか。