mixiの招待

http://www.socialnetworking.jp/archives/2004/09/mixi_2.html

招待した人、された人の解除が出来ないようになったのだそうで。
確かに今まで2ちゃんねるとかに招待用のスレッドがあって、登録後すぐ解除ということが行われていた。結果として、登録者数0という人もいたし。

この処置によって何が変わるかというと、参加人数の急上昇が見込めなくなると言うことなのかな? まあ、ある程度の人数は参加しているわけだから、そこからの加入で十分と言えば十分なのかもしれないが……。

迷惑メール

 「スパムメールブロック」の条件設定をされても、受信されるメールがある
とのことですが、お客様よりお送りいただきましたヘッダー情報を確認いたし
ましたところ、「From」を意図的に文字化けさせ送信しているスパムメール
ようでございます。
 「スパムメールブロック」では、From情報に 2バイトコード以上の文字が含
まれるメールについては、文字化けを起こし、スパムメールブロック機能の設
定が有効とならない場合がございます。
 また、「Subject:(題名)」が送信側でエンコードされずに送信されている
場合も、フィルタリングの対象とはなりません。

最近のスパム業者はこの辺を踏まえてあのようなメールをおくってきたわけか。返信を必要としない場合には、Fromとか化けさせたって問題ないって事か……。
で、対処としては「迷惑メールフォルダー」を使用してくれとのこと。
……問題は、うちでは迷惑メールフォルダーをかなり前から使用しているんだよな。今までこの手のメールはじけなかったけど。
まあ、昨日の夜以降、こういうメールは来ていない。迷惑メールフォルダにもゴミ箱にも無い。ということは、どこかで対策がされているのかもしれないし、少しこの質問をするのは待ってみよう……。

Skype

私の周囲でもはやりだした。私はあんまり常駐させていないが、使用してみると意外と使えることに気づく。
特に、多数での使用(コンファレンス)が魅力的。簡単な会議が無料でできるわけだし。ノイズの多さは少し気になるけど、聞き取れないほどというのはそんなにない。
ということで、お薦め。
http://web.skype.com/home.ja.html
http://ikejisoft.com/index.php?Skype%A4%E4%A4%ED%A4%A6%A4%BC


数ヶ月前にIPv6のコンテストで多数での会話を可能にするソフトというのが出ていたのを知って、結構よさげだなとおもっていたけど、自分でサーバを用意する必要もなくできるSkypeの方が使い出があるかな。ユーザーも多いし。
http://www.v6pc.jp/apc2003/jp/invitation.html


IT Proに記事。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040923/150287/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20040805/1/
あれ、今、日本から固定電話ってかけられるんだっけ……?かけられるのなら、カナダにいる弟への通話が格段に安くなるはずだが……。



迷惑メールのフィルタ

最近、逆援助交際のメールと、セレブがどうたらいうメールが大量に来る。発信元のアドレスが文字化けしていてフィルタ出来ないので、タイトルでフィルタをかけてみているのだが、フィルタされてくれない。他のものはきちんとフィルタして自動的にごみ箱に投げ込んでくれるのだが……。
変に文字コードをいじることで、フィルタを抜けることが可能なんだろうか?なんかものすごくむかつくんだが。


ちなみに、niftyが提供しているフィルタリングのサービスを使用中。迷惑メール学習とかは結構きちんとしてくれているんだけどなぁ……。

RW終了

うちの研究科では、リサーチ・ワークショップというものが存在する。
修士課程2年の内に2回の修論中間発表と、最後の最終発表があって、それをクリアしてはじめて終了できるという制度だ。
レジュメの提出+10分の報告+15分の質疑というのが内容で、所属しているコースの全ての教官から質問されることになる。下手な報告をすると、とことんまで問いつめられるので、たかだか15分(〜25分)とはいえ、かなりきつい。
この制度のおかげで、修論がそれなりのものにしあがると言われている。それに最初の中間発表は6月、二回目は9月だから、はやめに論文に取りかかる必要があり、しあげる余裕が出来るということもあるかな。
ただ、逆の効果として、発表までにまともな原稿が仕上がらなかったということから、RW参加を避けるということもおきていて、そのせいかM3、M4の数が多くいる。まあ、うちの研究科はDにあがる時の基準が厳しい(倍率もそれなりにある)せいもあって、どちらが要因かというとわからない面もあるのだが。


で、そのRWが今日(昨日)終了。前回は泣きたくなるほど叩かれたけど、今回はかなり好感触で終わった。分野を絞ったのが良かった模様。というか、多分、専門の人しかわかんなくなったせいなんだろうな……。うちの研究科の教官の専門とは激しくずれたところをやっているわけだし。


結果を受けて、明日(今日)からは論文の記述をはじめようかと考え中。必要な資料にはまだ取り寄せ中のも多いけど、部分から書ける論文だし。ある程度は10月に書いてしまわないと、考察とかをする時間が無くなりそうだし……。



不眠症的

8月終わりくらいから、夜に眠くて寝てもかならず2〜3時間で目が覚めるという状況が続いている。いったん眠気はとれるので活動は可能になるのだが、朝方には又眠くなってそこで寝ると、次に起きるのは午後。
ある意味定期的な生活なわけだが、両方の睡眠時間とか眠くてぼーっとしている時間を足しあわせると、それなりに時間が割かれていて、一度に寝られていた時の方が効率が良かった。
こう来年には就職だし、今年の内も午前から用が入ることもあるしで、ちゃんと朝に起きれるようにしたいのだが、どうすればいいものか……。
身体を使ってないせいだろうかと思ったんだが、疲れても起きちゃうんだよね。プールで1時間くらい泳ぐとか、何キロか走ってくるとかしても。



レジュメが一応あがった……

中間発表用のレジュメの初稿があがり、指導教官に送付。多分この週末の間に返答が来るので、それを受けて細かな手を入れれば月曜には提出可能だろう。水曜が締切なのであんまり冒険したくないし、少しは余裕もちたい。
この時期のものだったら、通常論文の内容に踏み込んだレジュメを出すようだが、私は概念整理と問題設定の部分、つまりは序章の部分だけで出している。前回の発表会でさんざんに問いつめられたからそこを避けた方がまずいと思ってのことだったりする。
修論の内容そのものについてもまだ全然書き進んでいないのはあるけど、この調子で行けば来週からは書き始められるし、それなりに資料は揃っているので、そこまで問題はない……と思いたい。