P2Pファイル交換安全利用ガイドライン

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040823/148892/
http://www.jnsa.org/active/topics/JNSAP2PGUIDE.pdf
このガイドラインで一番注目するべきは以下の項目。(といっても全部で2項目しかないわけだが)

■著作者の許可なく著作物を収録したファイルを中継しない。
P2Pファイル交換ソフトウェアを使って、著作者の許可なく著作物を収録したファイルを中継する行為は、著作者の権利を侵害する恐れがあります。
P2Pファイル交換ソフトウェアのファイル中継設定を無効化し、無制御にファイルを中継するP2Pファイル交換ソフトウェアの使用はお控えください。

権利侵害行為に当たる可能性、そして権利侵害幇助に当たる可能性があるためだそうだ。
まあ、確かにそういわれてみればそうなんだが。真紀奈たんもかなり前からそういう指摘をしていたな、そういえば(最近止まっているけどどうしたのやら)。
http://homepage3.nifty.com/machina/r/winny.html#022
とりあえず、このガイドラインがいっているのはWinnyを使わんほうがいいってことか。あれは中継用のキャッシュを作りながら運用されるソフトだし。キャッシュ作成無効化の設定ってなかったよね。昔のしか知らないんでよくわかんないけど。
他のファイル交換ソフトウェアはどうなったのかな。たいていがWinnyの形質を受け継いで開発されていたように思ったんだが……。


こうやってガイドラインが出来ていくと、そのガイドラインを満たすファイル交換ソフトウェアなんて無くなるんじゃないかという気もするな。