公貸権

朝日新聞

昨日と今日の朝日新聞朝刊に「文化は誰のもの」というコラムがあった。*1 内容は、昨日の分がクリエイティブ・コモンズのことで、今日の分が公貸権(http://d.hatena.ne.jp/Kira/20030913#p2)に関するもの。昨日の分には林紘一郎先生のdマークも一緒にでて…

色々書いてみたが

実際のところ、実情をきちんと知っているわけではないので、私の理解が間違っているかもしれない。 それこそ、ほとんどこれについて勉強したことはないわけで。私の知識整理というのが一番近いのだろうな。整理しきってなかったりして(苦笑)

「公貸権」「貸与権」導入の是非

先にも述べたように、レンタルコミック関連については、それなりの報酬請求権を与えてもいいのではないかと思っている。図書館だけでなく、多くの場所で書籍を借りられるようにすることは、文化の振興にも役に立つであろうし、レンタルによって本を読むこと…

貸与権と公貸権:貸与権と公貸権の違い

上で見たように、附則4条の2を廃止することによって影響を受けるのは、貸本業や、最近増えていると言われるレンタルコミック業だ。 最近では、それに加えて、図書館に対しても課金を行うべきだという議論がある。市民サービスなどのためか、ベストセラー本を…

公貸権と貸与権:貸与権と附則4条の2

ARTSの掲示板でも話題になってるが、最近、著作権法の附則4条の2を撤廃しようという動きがある。 第四条の二 新法第二十六条の三の規定は、書籍又は雑誌(主として楽譜により構成されているものを除く。)の貸与による場合には、当分の間、適用しない。 (昭…